チーム紹介
WORLD-AC(ワールドアスリートクラブ)は 「岡山から世界へ!!」を合言葉に、 パラスポーツ選手を雇用・育成し、
パラスポーツを通じて、地域社会に貢献していくことを目的としています。
そして、パラスポーツの素晴らしさを発信し普及させるため、国内外のさまざまな大会に出場し、
結果(メダル獲得)を残すことを目標としています。
GROP SINCERITEWORLD-AC
世界に通用するアスリート育成する。
トップチームであるWORLD-ACは、2016年3月1日に発足。企業がパラスポーツの実業団を発足する事は、国内ではまだまだ例が少なく、大きな注目を集める事となった。選手と監督を兼任する松永。若い選手達に、社会人と競技者の両立が出来る環境を作りたい。そしてそのどちらにも責任を持てるトップアスリートを育てたい。その想いに企業が動いたのだ。チーム名は社名を取らず、あくまでも世界を目指すという高い目標を掲げ「WORLD」 が最初に決まる。2016年リオパラリンピックへ2名の選手が出場を果たした。チーム名に恥じないスタートを切った。
さぁ次に世界へ挑戦するのは貴方かもしれない。WORLD-ACは、共に世界での活躍を目指す貴方の挑戦を待っている。

WORLD-second
さまざまなパラスポーツを通して自己の成長を高める。
セカンドチームであるWORLD-secondはWORLD-ACの成長と共に、よりスポーツを身近に、そして本来スポーツが持つ楽しさや、共に励まし合いながら目標を達成し、やはり自己の成長を促してほしいという想いにより発足。勝利する事だけがスポーツではない、スポーツを通じて精神も肉体も健全である事こそ、最も大事な事かもしれない。
トップチームを目指すのも良い、それぞれの目標を目指すのも良い、全てのパラスポーツをWORLD-secondは応援します。そしていつでも貴方の一歩を後押しします。
今後、社内外問わず、WORLD-secondのメンバーを募集していきます。
チームの概要
正式名称 | GROP SINCERITE WORLD-AC |
---|---|
運営母体 | 株式会社グロップサンセリテ |
代表 | 高田 正吾 |
監督 | 松永 仁志 |
部長 | 草下 有吾 |
マネージャー | 沖 慎二郎 |
スタッフ | 峯俊 真菜・田中 彩賀 |
株式会社グロップサンセリテ WORLD-AC BASE(トレーニングジム兼事務局)
所在地 | 〒700-0953 岡山県岡山市南区西市801−2 1F |
---|---|
連絡先 | 〈代表〉TEL:086-242-3525 FAX:086-242-3526 |
Map
チームの沿革
2014年4月 | 株式会社グロップサンセリテ 松永がアスリート契約し所属。 |
---|---|
2015年9月 | 佐藤が正社員として入社。 |
2015年12月 | 生馬が正社員として入社。 |
2016年3月 | GROP SINCERITE WORLD-AC (ワールドアスリートクラブ)設立。 |
2016年9月 | リオデジャネイロパラリンピック 松永・佐藤の2名が日本代表へ。佐藤 T52クラス 400m・1500m 銀メダル獲得。 |
2017年1月 | セカンドチームWORLD-second(ワールドセカンド)を正式に整備。 |
2018年6月 | WORLD-AC BASE(トレーニングジム)を岡山市北区下中野に開設。 |
2021年3月 | WORLD-AC BASE(トレーニングジム兼事務局)を岡山市北区上中野へ移設。 |
2021年4月 | WORLD-second豊田がWORLD-ACにステップアップ。 |
2021年9月 | 東京2020パラリンピック 生馬が出場。 |
チームの受賞
2016年 | 第13回岡山武蔵倶楽部特別賞 |
---|---|
2020年 | 文部科学大臣顕彰スポーツ功労団体表彰 |